BLOG

Last update:

ノートンのチャットサポートはありがたい!

ノートンのチャットサポートはありがたい|テープ起こし アトリエ・ソレイユ
こんにちは、テープ起こし アトリエ・ソレイユの北村です。
皆さんは、パソコンのセキュリティーソフトは何をお使いでしょうか。
私はシマンテックのノートン一筋!
今回の話題は、そのノートンのサポート、「ライブチャット」について。

先日どうしても気になる問題点があり、ネットで調べても、いまひとつ分からなかったので、
これは直接問い合わせたほうが早いと思い、久しぶりに利用しました。 (ちなみに4回目!)

【ノートンサポート ライブチャット】
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/contact?entsrc=redirect_pubweb&pvid=f-home

ノートン ライブチャット|テープ起こし アトリエ・ソレイユ
思い起こせば、ノートンのサポートは、このチャットのシステムが出来るまでは、ほとほと疲労困憊させられました。
サポート窓口に電話をしても、もう永遠につながらないんじゃないかと思うくらい、延々と待たされたり。
メールで問い合わせても、2~3日後に回答が届いたり。
セキュリティーソフトという性質上、早急に解決したいのに、この「待たされる」というストレス。
テープ起こしの仲間内でも、その愚痴をよく言い合ったものです。

しかし、それはもう遠い昔のこと。 今は、そんなストレスは微塵もありません。
このライブチャットは、すぐにつながります! こちらが心の準備をする間もないくらいです。

そして、対応も非常に丁寧で親切です。
「担当の○○と申します」というあいさつから始まり、お名前から想像して、たぶん中国か台湾の方だと思うんですが、とても堪能な日本語文章とコミュニケーション力。
こちらが質問を打ち込むと、それに対する応答がテキパキと返ってきます。
その無駄のないやりとりをしていく中で、「なるほど、これこれこういう状況なのですね」と、
こちらの問題を明確に把握し、的確な解決方法を分かりやすく教えてくださいます。

時間にすれば10~15分ぐらいでしょうか。
待ち時間もなく、非常に効率的。
365日・24時間対応なので、深夜であろうが早朝であろうが、困った時にはすぐに問い合わせできることが最大の魅力。
しかも、チャットが終了すると、そのチャット内容をメールで送っていただけます。
どんなやりとりをしたかを後で見直すことができるので、コレも何気にありがたいです。

ちなみに、遠隔操作(リモート操作)なるものも以前に1回お願いしたことがあるんですが、これもまたスゴいです。
こちらのデスクトップ画面が向こうにも表示されているのだと思いますが、マウスのカーソルが勝手にスルスルと動いて、「おぉ~~!」と感動するスピードで作業してくださいました。

ノートンユーザーさんには、ぜひオススメです。
困ったときにはチャットサポート、これは鉄則です!

関連記事

  1. 講座の講師をさせていただきました|テープ起こし アトリエ・ソレイユ
  2. テープ起こし アトリエ・ソレイユ「その道のプロ」であり続けること
  3. 「さんかくカレッジ2015 市民企画講座」チラシ
  4. 情報誌に掲載いただきました|テープ起こし アトリエ・ソレイユ
  5. プロフェッショナルなお仕事|テープ起こし アトリエ・ソレイユ
  6. ご縁のフシギに感謝|テープ起こし アトリエ・ソレイユ
PAGE TOP